今日は朝、6時に家を出ました。会社に来るだけで疲れてしまいます。2時間半かかりました。本当は明日までテレワークでよかったのですが、仕事を頼まれた為、会社に来ています。
その仕事とは新入社員に仕事を教えることです。Ctrl+CのコピーとCtrl+Vのペーストを教えました。すごいって言ってました。わざわざ右クリックで貼り付けも面倒ですからね。私に教えられることはそれくらい。あとは書類の作り方を教えました。いつもはマクロで作っているのですが、新入社員ということでマクロを使わず、手作業で書類を作ってもらいます。
誰だって最初は新人なのですから、間違ったっていいわけです。指導する人が気づいて直せばいいのです。私も新人の頃はよく間違えていました。というか今でも間違えます。怒られたりします。まあ、あまり成長がないだけなのかもしれません。
午後も指導の仕事があります。人に教えるって難しいですよね。自分も理解していないといけないのですから。人に教えるということは自分でも学ぶということかもしれません。