こころのリハビリ日記

精神病とのちょっとした闘病記みたいなものです。

経過報告

今日も早起き。AppelWatchによれば7時間睡眠。あと深い眠りの時間が伸びました。酒を飲まなかったからだ。やはり酒は睡眠に悪いのかもしれない。酒をやめたといってもノンアルコールビールで代替してるだけなのでまだやめたわけではない。

 

仕事が増えていやになりますね。仕事に終わりが見えない。残業はしないけど。毎日定時で帰って二時間かけて家に帰ってる。You TubeやHuluを見てます。あと電車はたいてい座れます。なのでリラックスできます。

 

病気について。幻覚や幻聴はない。周りが気になることもない。周りから噂されてる感じもしない。どちらかと言えば存在は薄い。いるかいないのかわからない人みたいな。でもサボってはいません。

 

今日は上司がいるんで、メンドウですね。早速いろいろ頼まれてしまいます。仕事が増えてしまった。まあ、いますぐという仕事ではないので今週中にやります。手帳に書いて仕事を管理します。

 

対人関係について。概ね良好。苦手な人はいない。明らかに私のことを嫌っているひとはいないという意味です。仕事もだいたい断っていないからです。忙しい時には断る勇気も必要だといいますが、私はたいてい断りません。だって大したことしてないですから。

 

パソコンで仕事をしてるので、ITスキルがあれば何とかなります。書類を作ったり、表をつくれば感謝されます。20代の頃に必死で覚えたスキルで30代をサバイブしてる。20代の中盤までは必死ではたらいていた。毎日残業していた。給料は少なかったけど。そのスキルで今もズルズルはたらいている。

 

いつからだろう。仕事が楽しくなくなったのは。思い出せない。昔は仕事と私はイコールだった。仕事が全てだった。今は違う。給料の為だけ。それ以外の理由がない。いつか仕事がすごく楽しいと思える日がまたやってくればいいな。

 

最近、楽しいかもと思ったのは手帳に仕事の事を書くこと。時間とタスクをピックアップしてそれが狙い通りに完成すれば楽しいし、逆に失敗しても次回の手帳にそれをリカバリーすることを書けば良い。成功体験と失敗体験を手帳に書くことで成長が実感できるようになった。それが楽しいかもと思える瞬間。

 

仕事内容を手帳を中心に考えるのが楽しい。言われたことをすべてメモしてる。仕事のインプットをすべて手帳にアウトプットしてる。もっと早くこの手帳に出会っていれば。失敗続きだった仕事もうまくいっていたのかもしれない。

 

毎日、仕事に行くのが嫌だったが、手帳に書いてあることを思い出すことで、コレだけやればいいと思えるようになった。仕事のことはすべて手帳に書いてあるから。書いてあるタスクを終わらせるだけ。