こころのリハビリ日記

精神病とのちょっとした闘病記みたいなものです。

経過報告

今日は最後のギター教室でした。最後に先生とお話できてよかった。お元気でということを話して終わった。遅れてきた青春だった。とてもいい思い出ができた。残念ながら自分が想像した通りの未来にはならなかったけど。

 

駅のプラットフォームでひとり打ち上げ。もう、あの街に行くことはない。ギターは弾き続けるけど。教わることは、ない。未練はあまりない。お金もかからなくなるし。

 

月謝がかからなくなるので、高い買い物をした。ノートパソコンを買った。エイサーのやつ。えい!って買った。沖縄の踊りじゃないですよ。台湾のメーカー。タイピングも打ちやすい。あとマイクロSDカードスロットがついてるので動画の編集もできるなかと思って。

 

スペックが高い割りに価格が安いです。CPUがcore ultra 7でメモリが32GB。SSDが512GB、オフィス付き。で十数万。安!あと4年は使える。

 

AppleMacBookのほうがおしゃれかなと思ったけど、汎用性と仕事でもWindowsを使ってるということでWindowsにしました。趣味と実益を兼ねるという言葉。こち亀両さんが言ってました。好きな言葉です。

 

Windowsパソコンでいろいろとやりたいです。開発環境と動画編集ソフト、ずんだもん、音楽制作ソフトをインストールしました。プログラミングとずんだもんでナレーションした動画を作ったり、音楽制作ソフトをインストールしました。あも初音ミクも買いました。ニコニコ動画にアップロードしたいです。

 

せっかくギターで音楽をやっていたので、何か趣味に出来たらいいなと思っていて。パソコンが趣味です。パソコンで何かするのが趣味なんです。だから仕事もパソコン仕事なんで、ある意味趣味です。趣味はパソコンです。

 

明日は家に引きこもってます。日曜日に休まないと1週間やってけない。ノートパソコンというおもちゃも手に入れたので、ずっといじってます。パソコンをいじるという意味ではWindowsの方が楽しいです。Macはよくわからないから。かって知ったるWindowsですから。

 

まあ、昔システム屋さんだった頃のOSはXPでした。ちょっと7を触ったていどで、今のOSにはついていけません。まあ、ITは使ってナンボですからね。いろいろといじって遊んでます。