こころのリハビリ日記

精神病とのちょっとした闘病記みたいなものです。

経過報告

今日はギター教室。課題曲はゴンチチの放課後の音楽室。イントロを作ったら、先生がもっとおもしろいことができるぞ!と言っていた。放課後だからチャイムを鳴らそう。というわけでハーモニクスという奏法でチャイムを鳴らした。今度、会社のみんなの前で弾きますと言うと先生も嬉しそうだった。2曲やろうと思います。松田聖子赤いスイートピーと放課後の音楽室。どっちもそんなに難しくないです。音楽はいいですね。

 

駅のプラットフォームでひとり打ち上げ。本麒麟を飲んだ。少し気持ちがよくなった。ダメな私を許して…。まあ、金、土しか飲まないです。昨日は蒲田温泉に行った後に蒲田餃子とビールでした。

 

メンタルについて。周りが気になったり笑い声が聞こえてくることはありません。落ち着いています。

 

FacebookInstagramでは情報を得ません。見てもいません。全部LINEに統合しました。写真や動画もLINEに投稿してます。LINEの友だちにしか見せてません。

 

明日は雨ですね。遅い梅雨。明日は本でも読んでます。あと少しギターを弾いたりしてます。

 

iPad楽天マガジンを読んでます。なんだかんだで週刊誌には有益な情報がのってます。ガジェットとかファッションとか。政治経済は新聞を読みます。ネットだと本質的な情報にアクセスできないから…。MONOQLOとか家電批評を読んでます。生活が豊かになるグッズが紹介されていて楽しいです。AIの使い方とか。会社で使ったらzakiさんスゴイ!ってなりました。LINEのAIがすごいです。録音した音声を字おこしするアプリ。上司からすごい感謝された。

 

やっぱりITは使ってこそ。管理部門だと本質的に使ってるとは言えないですから。現業が使わないと。最新の技術を使ってする仕事は楽しいです。

 

昔はIT管理部署にいました。パソコンとかサーバーの管理をしてました。IT機器に触れる機会はあるけど本質的に使っているかと言えばそうでもなくて、管理のため。でも今は営業部門なので本質的に使ってますね。

 

今は少し仕事が楽しいと思えるようになりました。みんなでワイワイガヤガヤするのが楽しいです。ひとつのプロジェクトを達成するのが。まあ、仕事はだいたい地味なんですけどね。でもみんなとやると楽しいです。今の職場は嫌な人がひとりもいなくて仕事がしやすいです。上司は仕事に厳しいですが…。

 

今日は早風呂に入って、ご飯を食べて歯を磨いて寝ます。疲れたのでよく眠れます。本を読みながら寝落ちします。それでは、また。